1. HOME
  2. ブログ
  3. 金閣寺垣(きんかくじがき)の作り方

金閣寺垣(きんかくじがき)の作り方

金閣寺垣の作り方

十川日本庭園研究室です。

 荒れた竹藪を整理して憩いの場を作ろう計画で、今回は金閣寺垣の紹介です。昔は、参道や玄関前の両側でよく見かけましたが時代のせいか本物を見る機会も減りました。桂垣の項でも述べたように、荒れた竹山に切り出しに行くことで材料費はいくらもかかりませんので、ぜひ挑戦してみてください。また、何度も作り替えた現場で古い写真が混在していますが、ご了承ください。尚、結束部分(棕櫚縄の結び)は下記の動画でご確認ください。

注意点は、公共の場では腰掛代わりにされるので間柱をしっかり立込みます。
皆さんの今後の作業の参考になれば幸いです。

解説を始めます。別現場ですが、先ず下記の動画をご覧いただき、全体の流れを把握されると理解しやすいと思います。

参考金閣寺垣の作り方


①材料の準備と加工

柱と山から切り出した竹を用意します。

竹を割ります。一番上の笠竹は側面から見て真っ直ぐに見えるように芽割りにします。

天端押縁の節はあらかじめ抜いておきます。立子や間柱にあたるので丸ノミなどを使い丁寧に削るのがコツです。

②柱の立込み

レーザーレベルで地盤の高低差を測り、穴を掘り、柱を立て込みます。立子もあらかじめ切っておきます。

柱の天端は、押縁と笠竹がのるので水平に切ります。

③押縁の加工

押縁は、アタリトリをあてて加工します。今回はゴムで仮止めし、立子を中央に立て、水平器で表裏の高さ調整をします。

正確に合わせ、赤鉛筆で印をします。

ノミで両側から少しずつ削ります。あまり強く削ると竹が割れますので注意が必要です。また、切り出しナイフなどでも削ることはできます。

金閣寺垣の作り方

押縁にドリルで穴を開けてビス止めします。

押縁の両端を適当な長さで切りますが、なるべく節にすると良いと思います。

④立子の打ち込み

立子を打ち込み、押縁にビス止めし、水糸から出た天端は切り戻します。立子は太い順に並べると綺麗に見えます。

⑤玉縁(スハマ)の取り付け

立子を調整して、天端の押縁をかけます。笠竹はスハマになるようにします。

天端の押縁は、笠竹が細い場合はピッタリ合わせますが、笠竹が太い場合は末を広げます。

端を適当な長さに切ります。

笠竹をかけます。

笠竹の端を斜め切りにします。

最後に棕櫚縄で結束をします。結束(結び)は下記の動画をご参照ください。

参考竹垣縄の結び

⑥完成

その他の竹垣記事

参考四ツ目垣の作り方

参考建仁寺垣の作り方

参考桂垣の作り方
  1. 足柄金太

    ありがとうございます。
    このblogを参考に 金閣寺垣を作りました。
    レーザー水準器で縦杭を打ち、水平を出したので遠目によくできているのですが、近目でぼろぼろです。
    私の至らない点は
    ・真っ直ぐな均一の太さの竹を揃えられない。
    ・立坑を垂直にしっかり打ち込むのが難しく、手間がかかる。
    ・ズレを修正しながら竹を継ぎ足していくのでどうしても水平線が波打つ。
    ・押縁に立坑に合わせたRを掻き取るのが雑になり見栄えが悪い。
    など多難ですが、このblogを参考にすると初めてでもそれなりに見えます。

    竹は放っておくと森や畑を侵食する厄介な迷惑植物でもあります。
    駆除と同時に美しい景観を創り、廃棄に環境汚染を引き起こさない竹垣作りは良い楽しみです。

    良い記事をありがとうございます。

  2. 十川 洋明

    お役に立てて幸いです。数をこなせば技術は上がりますので、創意工夫の上、何度も挑戦してみてください

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

代表・作庭家紹介

十川日本庭園研究室 十川洋明

十川 洋明(トカワ ヨウメイ)

17歳で庭の世界へ飛び込み、その素晴らしさに魅了されました。造園会社数社で修行を積み、1996年に「作庭処 彌右エ門」(現 十川日本庭園研究室)として独立。以来、個人邸の作庭工事を手がけながら、古庭園に興味を持ち京都を初め全国の庭園を見てまわり研鑽を積んでいます。千葉県山武市在住。

 

<主な経歴>
1998年 重森三玲記念館庭園施工
1999年 靖國神社神池整備工事参加
2001年 靖國神社苑内常駐管理責任者
2004年 中国蘇州市に日本庭園施工

 

通常業務以外に日本庭園の古式工法の検証及び技術指導・講演も行っております。詳しく公開されることがなかった技術を、様々な方々にご提供できればと考えております。ご質問・ご相談等、お気軽にメールにてお問合せください。

 

プロフィール詳細

 

よく読まれている投稿

最新投稿