【更新情報】「第三回 初級竹垣講習会」「庭木剪定実践講習会」開催のお知らせ

十川日本庭園研究室です。
今回は今年最後の講習会開催のお知らせです。
下記リンクより詳細のご確認、及びお申込みが可能です。ご参加をお待ち申し上げます!
2021年11月27日(土)第三回 初級竹垣講習会

十川日本庭園研究室です。今回は第三回「竹垣講習会」ご案内です。第三回は千葉県一宮町の玉前神社の境内をお借りして11月27日(土)に開催いたします。「竹垣を自分で作ってみたい方」「竹垣に興味のある方」「製作技術を見たい方」が対象です。初心者歓迎です。...
2021年11月28日(日)庭木剪定実践講習会

十川日本庭園研究室です。「庭木剪定実践講習会」ご案内です。今回は千葉県一宮町の玉前神社の管理用地をお借りして11月28日(日)に開催します。「社寺境内管理者の方」「ご自分で剪定を行いたい方」「造園管理業者の方」に対して、本だけでは分からない技術をご提供いたします。初心者歓迎です。...
その他、閲覧の多い記事はこちらからどうぞ。

今回は前回の四ツ目垣に続きまして、建仁寺垣(片面)の製作手順についてご紹介いたします。簡易な形ですが、いかに押縁を真っ直ぐ見せるかがポイントです。連日、多くの方に閲覧していただきましたので内容を増やしました。今後、皆様の作業の参考になれば幸いです。
①基本骨格の構成
地盤を測...

十川日本庭園研究室です。今回は四つ目垣の工法について簡潔にまとめましたので、ご参考にされてください。写真をよく見ていただくと説明にはないポイントもございます。質問等はメールにて受け付けております。...