十川日本庭園研究室です
暑い日が続きますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今月は自邸の日本庭園である「三六九庭(みろくてい)」に三組のお客様がお見えになりました。
●勉強のため、我孫子高等技術専門校(愛称:ちばテク我孫子校)より5名の生徒様
●ご自身のお店にございます日本庭園改修参考のために飲食店経営者の方
●千葉市内で造園業をされている同業者の方
製作現場での竹垣の説明
施工中の現場において、水琴窟等の説明
セミナーの様子
猛暑日にもかかわらず、お越しいただきました皆様におかれましては、大変お疲れ様でした。
また、誠にありがとうございました。素晴らしい出会いに感謝いたします。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
我孫子高等技術専門校の皆様
尚、当研究室では、庭園のご見学のみに限らず、日本庭園作庭のための様々な講習やセミナー等についてご対応させていただいております。
ご希望の方はお気軽にメールフォームよりお問い合わせください。日程等を調整の上ご対応させていただきます。
自邸(三六九庭)についてのご紹介・工法については下記のリンクより配信させていただいておりますのでご興味のある方はどうぞご覧ください。
【日本庭園の作り方 その1】
2020.07.11十川日本庭園研究室です。
今回より自邸の日本庭園「三六九庭(みろくてい)」の施工についてご紹介をさせていただきます。広さは9坪と大きな庭ではございませんが、日本庭園の様々な要素を折り込んでいます。三六九庭は辰巳(南東)の方角に三六九という数で構成した蓬莱神仙(ほうらいしんせん)の世界観を山...
【日本庭園の作り方 その2】
2020.08.08十川日本庭園研究室です。
今回はその1に続きまして、「蓬莱神仙思想の庭 三六九庭」の「方丈島」の製作過程からご紹介させていただきます。...
その他、作庭関係の記事についてはこちらからどうぞ。
2020.04.04今回はタイトルの通り私が二十代の頃、縁あって尊敬する重森三玲先生の記念館に隣接する庭園施工に際し主任責任者として携わることができました。そちらの施行記録をご紹介いたします。二十年程前ですので画像の状態も良くありませんが、ご覧いただければ幸いです。...
2019.10.04
十川日本庭園研究室のブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。こちらでは、当研究室が行っている日本庭園の作庭技術、作品や全国にある日本庭園のご紹介を通じて、日本庭園の情報を発信して参ります。一般の方は勿論のこと、造園関係者様等のご参考になれば幸いです。
第一回の今回では平成...
2019.10.08
今回は自らの鑑賞用として、そして日本庭園の施工をご検討されているお客様のために、自邸内に作庭をいたしました庭園のご紹介です。有効面積は九坪とそれほど大きくはございませんが、当研究室の技術を多く折込んだ庭園となっております。
「作庭のテーマについて」
本庭は、辰巳(南東...
2020.03.20十川日本庭園研究室です。今回は「数寄の庭(露地)」の作り方についてご紹介いたします。
今回は、改修工事です。既存の石や石造品(せきぞうひん)を使用しますので、新規の材料は極力抑えた施工です。建物内にお茶室があるため露地風にしたいという希望です。今回は自然風庭園ですので、植栽する樹木は雑木(...
2020.04.04今回は露地の作り方についてご紹介いたします。一口に露地と言っても、使用目的とお招きする方々の人数や客層、そしてお手入れする頻度やそれに従事する方の人数といった、作庭にあたり必要な情報を予めリサーチする必要があります。...